新年明けましておめでとうございます。
そしてお久しぶりです!
お久しぶりすぎるので、今日は少し去年のことを振り返り、今後のことをお伝えします。
コロナで調子を崩した1年
去年は、更新がめちゃくちゃ少なかったのですが、別に忙しかったわけではなく、書きたくなかったわけでもありませんでした。
ただ、本当に書けなかった!
湧いてくるものが何もなくて、文章を書くということができませんでした。
その原因!と私が勝手に思っているのが、新型コロナウィルスへの感染です。
去年の1月の終わり、新型コロナに感染したのですが、そこから記憶力、思考力の低下が著しくて!
コロナを言い訳にすな〜!とよく言われるのですが、時期的に考えるとこの頃からなんですよね。
昔から比較的、エピソード記憶が良く、人の名前と顔も覚えるのが得意な方だったのですが、今はすっぽり記憶が抜け落ちている出来事がたくさん!
そして、やる気と欲みたいなものも全て吹き飛びました。
「大量消費の申し子」と呼ばれた私がほぼ無駄遣いをしなくなり、周りの人に驚かれています。
去年買った服は2〜3着じゃないかな。手放したもののほうが圧倒的に多いよ……。
ちなみに身体の後遺症的なものは、1月にかかってから5月くらいまで辛かったです。
身体のだるさがひどくて動けないというのが何ヶ月も続いていたので、それもやる気が下がった原因かもしれないですね。
とまぁいろんなことをコロナのせいにしているわけですが、今も記憶力と思考力は落ちたままで全然思い出せない!ということがしょっちゅうです。老化という可能性は一旦排除しておきましょう!
身体の方は、特に問題がなく、むしろ今までで一番なんとちゃうか?と思うくらい調子がいいです。その代わり今までで一番太っています。
そんなこんなで結果、書くことができなくなっていました。
なんとなく好みや性格なんかも変わってしまったように感じます。正直なところ私は今の自分があまり好きではないです。
なので、今年の目標は「生き生きする」にしてみました。他には「ほくろを取る」があります。
今後の予定
さて、今後の話なのですが、当ブログを改修しようと考えています。
件のとおり、自分が色々変わってしまって、このブログもあまりしっくりきていないのです。
なので、過去に書いた記事を整理したり、レイアウトを変えたりしようかなと考えています。
そして、今後はエッセイのような文章をもっと書いていきたいので、このブログをそういった方向に変えていくか、新しいブログを作るか、noteでもやってみるか……と模索中です。
今の自分とは違ってもこのブログは大好きだったおもちゃ箱のようなものです。だから、いい形で残せたらなと思っています。
まだまだまりもちゃんの成長をみなさんにお伝えしていきたいですしね!
私のことなので、こうやって宣言したわりになんもせんのか〜い!ということもあり得ますが、一旦区切りをつけたいと思います。
今後もぜひお付き合いください!
では、また。
コメント