note 【本日の一冊】星の子 私は宗教について知るのが好きだ。日本人の多くは特定の宗教を熱心に信仰している人の方が少ないだろう。お正月は神社に行くし、クリスマスにはケーキを食べ、死ぬときは寺でお経をあげてもらう。私もそういう日本人だ。ただ、私は中高大とキリスト教の学校に... 2021.10.07 note
diary 壁 毎日壁にくっついて寝ている。ベッドを壁に沿わせて設置してあるので、壁を触りながら寝る。物心ついた頃にはもう壁にくっついていた。一人暮らしの大学時代も、実家に戻った後も、結婚して引っ越した今も壁にくっついている。不思議なことにどの時代もどの壁... 2021.10.06 diary
note 【本日の一冊】黄色い目の魚 高校生の頃、佐藤多佳子さんの『黄色い目の魚』という小説が好きだった。16歳の二人の青春小説だ。私はあまり読み終わった本を何度も読む方ではないが、この作品は何度も読んだ。高校生から大人になるにつれ変わっていった本棚にもいつもこの本が並んでいた... 2021.10.02 note
diary 病院の先生 半年くらい前から通っている病院がある。先生は年配の男性医師。先生はよく話を聞いてくれる。同時に自分自身の話をよくしてくれる。むしろ自分の話の方が長い。「今日の朝ごはんは」と言われたので、「食べてません。」と答えた。「違う。あんたのやなくて私... 2021.10.01 diary
note 【本日の一冊】綺譚集 Twitterで一方的にフォローしている絵師さんが居る。その方の絵が好きなのはもちろんだが、掴み所のない性格が好きだ。載せる写真も色調や構図などセンスに溢れているが、センスを良く見せようとしている素振りは全くない。持っているものもとてもオシ... 2021.09.30 note
note 【本日の一冊】武道館 【本日の一冊】武道館今日もまたアイドルが謹慎している。恋愛が発覚して謹慎している。私は男性のアイドルも女性のアイドルも好きだ。ただ見ているだけで気分が良くなる。多分そこには恋愛的な感情は皆無だ。けれど、多くのアイドルは異性愛を前提に作られて... 2021.09.26 note
note 【本日の一冊】社会人大学人見知り学部卒業見込 【本日の一冊】社会人大学人見知り学部卒業見込私がエッセイに興味を持ち始めたのは大学生の頃。大学生になり、空き時間に図書館に本を読むことが多くなった。東村アキコ先生の漫画が好きだったので、当時連載されていたコラムを読むために毎月ダヴィンチをチ... 2021.09.24 note
diary 好きな言葉 高校野球を見るのが好きだ。大抵、夏の大会だと、地方局で地元の大会を放送してくれるので地方予選から観てしまう。甲子園大会だと、NHKと朝日放送系列で放送していて、どちらかで観戦している。NHKの良いところは、コマーシャルが無いところと実況が落... 2021.09.23 diary
note 【本日の一冊】僕の人生には事件が起きない 【本日の一冊】僕の人生には事件が起きない最近は、毎日ブログを書くことを目標としている。人間が何かを習慣化するには2カ月ほど物事を継続する必要があるらしい。まさに今、その習慣化を目指している最中なので、毎日ブログを書く必要があるのだ。しかし、... 2021.09.22 note