book 本日の一冊

【本日の一冊】表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬

わたしが一番好きな『世界ふれあい街歩き』の放送回はキューバの回!
この番組は、だいたいどの国、どの都市でもわくわくして見ているが、一番と言われれば真っ先にキューバが思いつく。
ジリジリと焼けるような太陽とエメラルドグリーンの海、そしてカラフルなコロニアル様式の建物。
先進国にはないゆったりとした時間を感じられるところも含めてとても魅力的だった。

ちなみに二番目を考えるとスペインの牛追い祭りの回かな〜なんて思うので、もしかしたら単純にスパニッシュ建築が好きなのかもしれない。(※キューバは旧スペイン領)

同じようにキューバの魅力を伝えてくれる本がある。
それが、若林正恭さんの『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』だ。
オードリーの若林さんのキューバ旅行記である。

日本の資本主義に疑問をもった彼が、社会主義国のキューバへ。
読んでいるだけなのに日差しで肌が熱くなってくるような気がしてくる。
そして、わたしが感じていたキューバの魅力的な部分を若林さんも文章として綴っていて、わかる!となった。
行ったこともないのにえらそうにな!
読後は本当に知らない国を旅行したような気持ちになるので、とてもおすすめだ。

でも本当は、少し気づいている。
観光するキューバと生活するキューバは大きく異なるということ。
わたしは(おそらく若林さんも)良い面だけを見たいこと。

配給が十分ではなく市民の生活が困窮していることや、生活難から海外へ脱出する人が過去最高になったこと。
社会主義国と言えど、貧富の差はあり、国営の仕事に従事する人は高い給料を得にくいため貧しく、その一方で、観光客相手に民営の仕事をする人は給料が高く外貨も手にしやすいため比較的裕福な傾向にあること。

日本ももちろんそういう面があるし、他の国でもそうだろう。
だけど、社会主義を主体としているキューバと資本主義諸国ではその度合いが違うだろうなとも思う。

わたしはこれからもキューバに行くことはない。自分で確かめることもない。
だから、よそ者の目から見たキューバの魅力に抗えないような気がする。


asukal

くまの○ーさんでいうところの○リストファー○ビンのポジション

RECOMEND

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です