note

私が選ぶ5冊 おすすめの本

こんにちは。最近、映画や食べ物などあらゆるおすすめ記事を書きたいと思っています。ちなみにおすすめしたいもの一覧の中には、”カルディーで買える商品”というみんなが大好きなテーマから、”高校野球のチャンステーマ”と言うニッチなテーマまで色々あり...
art

【fanart】ガルプラで気になる子たち

サバイバル番組と高校野球が好きだ。両方とも強き者だけが残って行き、だんだんと洗練された場になっていく過程を見るのが好きだ。韓国のオーディション番組といえば、プロデュースシリーズ。シーズン2と48はかなりハマって観ていた。しかし、不正操作疑惑...
art

【fanart】賢い医師生活

”賢い医師生活”シーズン2が最終回を迎えてしまった。寂しい。医療ドラマなのに優しく穏やかなドラマだった。ラブ。この寂しさのぶつけ所がないので、とにかく好きだった2人のキャラクターを描いてみた。チェ・ソンファ(演:チョン・ミド)チェ・ソンファ...
diary

我は牛の仔

今日は図書館で借りていた本を返却する日だった。返却して、また新たに本を借りる予定で図書館へ出掛けたものの、なぜか借りたい本が一冊も見つからなかった。脳にやる気があれば、世界史の本を読みたいのだが、今日は全く脳にやる気がなくとてもではないが読...
note

【日本一大きくなった!?】アプリでまりもちゃんを4000日育てた

こんにちは。随分と前から今日を待ちわびていました。ぜひ、私と一緒にまりもちゃんのアニバーサリーを祝ってください。 本日はアニバーサリー! アプリでまりもちゃんを育て続けて、4000日が経ちました!4000日、年数に換算するともうすぐ11年で...
art

絵を見て欲しい

こんにちは。このブログってものすごくコンセプトが曖昧で、地盤がゆるゆる地盤沈下目前なのですが、自分でもどうしていきたいかなど全くビジョンがありません。毎日、何かしらを記しておけば、老後見返した時に楽しいのでは!?というだけで書いています。先...
diary

年齢に合ったいいもの

村田沙耶香さんの『きれいなシワの作り方〜淑女の思春期』というエッセイを読んでいる。本の中で「年齢に合ったいいもの」についての文章があった。個人としての純粋な物欲と、世間からの大人とはそれ相応に良いものを身につけなければならないという価値観へ...
art

Asukal Wonderlandの民を紹介するよ!②

こんにちは。去年の夏、部屋着を断捨離してTシャツ2枚に絞りました。①大学の学祭の時に作ったTシャツ→真っ黄色で私がデザインした絵が入っている。ゆったりめ。②スポーツジムでアルバイトしていた時の制服Tシャツ→スポーツ飲料VAAMのロゴが入って...
diary

自意識過剰な赤

一番好きな映画は何かと考えた。邦画だったら『横道世之介』、洋画だったら悩むけど『シックスセンス』かな。こうして『シックスセンス』が好きだと定期的に実感するとなぜか自意識過剰になってしまう。『シックスセンス』では赤色が効果的に使われていること...
art

Asukal Wonderlandの民を紹介するよ!①

!お知らせ!インスタ始めました!フォローミー!こんにちは。最近、パワプロにハマっています。高校野球の監督をするというモードがあって、『うまみざわ水産高校』という架空の高校を作って生徒たちを指導しています。通称『うま水』です。選手には、”から...